東京オリンピック・パラリンピックでアーチェリーの競技会場である夢の島公園アーチェリー場へのアクセス方法・行き方はみなさんご存知でしょうか!?
この記事では夢の島公園アーチェリー場へのアクセス方法や行き方についてお伝えします!また併せて行われる各種目の競技日程についてもお伝えします!
夢の島公園アーチェリー場へのアクセス方法・行き方

提供:東京都
夢の島公園アーチェリー場へのアクセス方法・行き方をご紹介します。
住所:東京都江東区夢の島2-1-4
①大会時
JR京葉線、東京メトロ有楽町線、東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場駅」下車徒歩 約17分
②通常時
- JR京葉線、東京メトロ有楽町線、東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場駅」下車徒歩 約17分
- 都営バス 木11甲「東陽町駅」から乗車、「夢の島」下車徒歩 約5分
- 都営バス 錦18「錦糸町駅」から乗車、「夢の島」下車徒歩 約5分(平日のみ)
- (このバスは、「亀戸駅」「西大島駅」を経由します。)
- 都営バス 急行05「錦糸町駅」から乗車、「夢の島」下車徒歩 約5分(土休日のみ)
手荷物検査が健康チェックなどが行われ予想以上に時間がかかる事が考えられますので時間には余裕を持って向かうのがおすすめです。またオリンピック開催時は夏なので非常に暑いと思われますので、暑さ対策もしっかり行ってくださいませ!
夢の島公園アーチェリー場で行われる競技種目
【平成31年1月時点の大会後イメージ図】-scaled.jpg)
提供:東京都
オリンピック
・アーチェリー
パラリンピック
・アーチェリー
夢の島公園アーチェリー場で行われる競技の日程

提供:東京都
アーチェリー(オリンピック)
7/23(金) | 9:00-11:00 13:00-15:00 | 女子個人ランキングラウンド 男子個人ランキングラウンド |
7/24(土) | 9:30-12:05 14:15-17:25 | 混合団体
|
7/25(日) | 9:30-11:05 13:45-17:25 | 女子団体
|
7/26(月) | 9:30-11:05 13:45-17:25 | 男子団体
|
7/27(火) | 9:30-13:25 16:00-19:55 | 男子個人1回戦・2回戦 女子個人1回戦・2回戦 |
7/28(水) | 9:30-13:25 16:00-18:40 | 男子個人1回戦・2回戦 女子個人1回戦・2回戦 |
7/29(木) | 9:30-13:25 16:00-18:40 | 男子個人1回戦・2回戦 女子個人1回戦・2回戦 |
7/30(金) | 9:30-11:15 14:45-17:20 | 女子個人
|
7/31(土) | 9:30-11:15 14:45-17:20 | 男子個人
|
アーチェリー(パラリンピック)
8/27(金) | 9:00-12:00 14:00-17:00 |
|
8/28(土) | 9:00-14:55 17:30-19:55 | 男子個人コンパウンドオープン
混合チームW1
|
8/29(日) | 9:00-14:10 17:30-20:35 | 女子個人コンパウンドオープン
混合チームコンパウンドオープン
|
8/30(月) | 9:00-14:15 17:30-21:20 | 女子個人コンパウンドオープン
男子個人W1
|
8/31(火) | 9:00-14:15 17:30-21:20 | 男子コンパウンドオープン
女子個人W1
|
9/2(木) | 10:00-14:15 17:30-19:55 | 女子個人リカーブオープン
|
9/3(金) | 10:00-14:15 17:30-21:55 | 男子個人リカーブオープン
|
9/4(土) | 10:00-12:40 17:30-20:35 | 混合チームリカーブオープン
|
夢の島公園アーチェリー場へのアクセス方法・行き方は?競技日程のまとめ
夢の島公園アーチェリー場へのアクセス方法と競技種目の日程についてまとめました。
- アクセス方法・行き方
- 競技種目の日程
についてまとめております。
オリンピック開催期間は混雑が予想されますので事前にチェックの上、余裕を持っての移動がおすすめです!
コメント