東京オリンピックでボクシングの競技会場である国技館へのアクセス方法・行き方はみなさんご存知でしょうか!?
この記事では国技館へのアクセス方法や行き方についてお伝えします!また併せて行われる各種目の競技日程についてもお伝えします!
国技館へのアクセス方法・行き方

国技館へのアクセス方法・行き方をご紹介します。
住所:東京都墨田区横網1-3-28
①大会時
JR総武線「両国駅」下車徒歩 約2分
都営大江戸線「両国駅」下車徒歩 約2分
②通常時
R総武線「両国駅(西口)」下車徒歩 約2分
都営大江戸線「両国駅(A3出口)」下車徒歩 約5分
また手荷物検査が健康チェックなどが行われ予想以上に時間がかかる事が考えられますので時間には余裕を持って向かうのがおすすめです。
国技館で行われる競技種目

オリンピック
パラリンピック
国技館で行われる競技の日程

オリンピック
ボクシング
7/24(土) | 11:00-14:30 17:00-20:30 | 前半- 女子フェザー級 1回戦
- 女子ウエルター級 1回戦
- 男子フェザー級 1回戦
- 男子ウエルター級 1回戦
- 男子ヘビー級 1回戦
後半 - 女子フェザー級 1回戦
- 男子フェザー級 1回戦
- 男子ウエルター級 1回戦
- 男子スーパーヘビー級 1回戦
|
7/25(日) | 11:00-14:45 17:00-20:45 | 前半- 女子フライ級 1回戦
- 女子ミドル級 1回戦
- 男子ライト級 1回戦
- 男子ライトヘビー級 1回戦
後半 - 女子フライ級 1回戦
- 男子ライト級 1回戦
- 男子ライトヘビー級 1回戦
|
7/26(月) | 11:00-14:45 17:00-20:45 | 前半- 男子フライ級 1回戦
- 男子ミドル級 1回戦
- 女子フェザー級 2回戦
後半 - 男子フライ級 1回戦
- 男子ミドル級 1回戦
- 女子フェザー級 2回戦
|
7/27(火) | 11:00-14:45 17:00-20:45 | 前半- 男子ウエルター級 2回戦
- 男子ヘビー級 2回戦
- 女子ライト級 1回戦
- 女子ウエルター級 2回戦
後半 - 男子ウエルター級 2回戦
- 男子ヘビー級 2回戦
- 女子ライト級 1回戦
- 女子ウエルター級 2回戦
|
7/28(水) | 11:00-14:45 17:00-20:45 | 前半- 女子フェザー級 準々決勝
- 女子ミドル級 2回戦
- 男子フェザー級 2回戦
- 男子ライトヘビー級 2回戦
後半 - 女子フェザー級 準々決勝
- 女子ミドル級 2回戦
- 男子フェザー級 2回戦
- 男子ライトヘビー級 2回戦
|
7/29(木) | 11:00-14:10 17:00-20:10 | 前半- 男子ミドル級 2回戦
- 男子スーパーヘビー級 2回戦
- 女子フライ級 2回戦
後半 - 男子ミドル級 2回戦
- 男子スーパーヘビー級 2回戦
- 女子フライ級 2回戦
|
7/30(金) | 11:00-14:10 17:00-20:10 | 前半- 女子ライト級 2回戦
- 女子ウエルター級 準々決勝
- 男子ウエルター級 準々決勝
- 男子ライトヘビー級 準々決勝
- 男子ヘビー級 準々決勝
後半 - 女子ライト級 2回戦
- 女子ウエルター級 準々決勝
- 男子ウエルター級 準々決勝
- 男子ライトヘビー級 準々決勝
- 男子ヘビー級 準々決勝
|
7/31(土) | 11:00-13:55 17:00-19:55 | 前半- 女子フェザー級 準決勝
- 女子ミドル級 準々決勝
- 男子フライ級 2回戦
- 男子ライト級 2回戦
後半 - 女子フェザー級 準決勝
- 女子ミドル級 準々決勝
- 男子フライ級 2回戦
- 男子ライト級 2回戦
|
8/1(日) | 11:00-13:40 17:00-19:40 | 前半- 女子フライ級 準々決勝
- 男子フェザー級 準々決勝
- 男子ウエルター級 準決勝
- 男子ミドル級 準々決勝
- 男子ライトヘビー級 準決勝
- 男子スーパーヘビー級 準々決勝
後半 - 女子フライ級 準々決勝
- 男子フェザー級 準々決勝
- 男子ウエルター級 準決勝
- 男子ミドル級 準々決勝
- 男子ライトヘビー級 準決勝
- 男子スーパーヘビー級 準々決勝
|
8/3(火) | 11:00-13:40 17:00-19:40 | 前半- 男子フライ級 準々決勝
- 男子フェザー級 準決勝
- 男子ライト級 準々決勝
- 男子ヘビー級 準決勝
- 女子ライト級 準々決勝
- 女子フェザー級 決勝
後半 - 女子ライト級 準々決勝
- 男子フライ級 準々決勝
- 男子フェザー級 準決勝
- 男子ライト級 準々決勝
- 男子ヘビー級 準決勝
- 男子ウエルター級 決勝
|
8/4(水) | 14:00-16:10 | - 女子フライ級 準決勝
- 女子ウエルター級 準決勝
- 男子スーパーヘビー級 準決勝
- 男子ライトヘビー級 決勝
|
8/5(木) | 14:00-16:10 | - 女子ライト級 準決勝
- 男子フライ級 準決勝
- 男子ミドル級 準決勝
- 男子フェザー級 決勝
|
8/6(金) | 14:00-15:40 | - 女子ミドル級 準決勝
- 男子ライト級 準決勝
- 男子ヘビー級 決勝
|
8/7(土) | 14:00-15:55 | - 男子フライ級 決勝
- 女子フライ級 決勝
- 男子ミドル級 決勝
- 女子ウエルター級 決勝
|
8/8(日) | 14:00-15:55 | - 女子ライト級 決勝
- 男子ライト級 決勝
- 女子ミドル級 決勝
- 男子スーパーヘビー級 決勝
|
国技館へのアクセス方法・行き方は?競技日程のまとめ
国技館へのアクセス方法と競技種目の日程についてまとめました。
についてまとめております。
オリンピック開催期間は混雑が予想されますので事前にチェックの上、余裕を持っての移動がおすすめです!
にほんブログ村
コメント