東京オリンピック、パラリンピックである自転車競技(トラック)の競技会場は伊豆ベロドローム。オリンピック時は車での来場は出来ず、シャトルバスでのみ行く事ができますが、皆さま発車場所や乗り方はご存知でしょうか?
この記事では伊豆ベロドロームまでのシャトルバスの利用方法やアクセスについてお伝えします!また併せて行われる各種目の競技日程についてもお伝えします!
伊豆ベロドロームのオリンピックシャトルバスの利用方法

まずはじめにシャトルバスへ乗る為には事前に予約が必要です。予約専用の公式ページがありますのでそちらから予約できます。基本的にはサイトの案内に従いっていけば問題ありませんが、注意点をいくつかご紹介します!
予約サイト:東京2020会場アクセス予約サイト
注意点①電車で行くのか、車で行くのかによって発車場所が違う
シャトルバスの乗り場へ行く時に電車で行くのか、車で行くのかで発車場所がかなり変わりますのでご注意が必要です!
①電車で行く場合
電車で行く場合の乗り場は『修善寺駅』か『伊東駅』のどちらかの駅からの発車になります。
所要時間は修善寺駅が約15分、伊東駅が約35分となっておりますが、駅の場所が全く違うのでアクセスのよい方を選ぶのがオススメです!
また車いす利用者専用のサービスを利用する場合は伊東駅からの出発のみになります。
◆修善寺駅からのルート地図
◆伊東駅からのルート地図
②車で行く場合
車で行く場合は『長岡体育館北側』からの乗車となります。
◆長岡体育館の地図
伊豆の国市 長岡体育館
住所:静岡県伊豆の国市南江間2125-1
◆長岡体育館北側からのルート
以上です!予約は下記のサイトからできます!
予約サイト:東京2020会場アクセス予約サイト
また大会開催期間中は手荷物検査が健康チェックなどが行われ予想以上に時間がかかる事が考えられますので時間には余裕を持って向かうのがおすすめです!
伊豆ベロドロームで行われる競技種目

オリンピック
パラリンピック
伊豆ベロドロームで行われる競技の日程

オリンピック
自転車競技(トラック)
8/2(月) | 15:30-18:30 | - トラック 女子団体スプリント予選
- トラック 女子団体パシュート予選
- トラック 女子団体スプリント第1ラウンド
- トラック 男子団体パシュート予選
- トラック 女子団体スプリント決勝
|
8/3(火) | 15:30-18:10 | - トラック 女子団体パシュート第1ラウンド
- トラック 男子団体スプリント予選
- トラック 男子団体パシュート第1ラウンド
- トラック 男子団体スプリント第1ラウンド
- トラック 女子団体パシュート決勝
- トラック 男子団体スプリント決勝
|
8/4(水) | 15:30-19:00 | - トラック 男子スプリント予選
- トラック 女子ケイリン1回戦
- トラック 男子スプリント1回戦
- トラック 女子ケイリン1回戦敗者復活戦
- トラック 男子スプリント1回戦敗者復活戦
- トラック 男子団体パシュート決勝
- トラック 男子スプリント2回戦
- トラック 男子スプリント 2回戦敗者復活戦
|
8/5(木) | 15:30-18:50 | - トラック 男子オムニアムⅠスクラッチレース
- トラック 男子スプリント1回戦
- トラック 女子ケイリン準々決勝
- トラック 男子スプリント1回戦敗者復活戦
- トラック 男子オムニアムⅡテンポレース
- トラック 男子スプリント準々決勝
- トラック 女子ケイリン準決勝
- トラック 男子オムニアムⅢエリミネーションレース
- トラック 女子ケイリン7-12位決定戦
- トラック 女子ケイリン1-6位決定戦
- トラック 男子オムニアムⅣポイントレース
- トラック 男子スプリント5-8位決定戦
|
8/6(金) | 15:30-19:15 | - トラック 女子スプリント予選
- トラック 男子スプリント準決勝
- トラック 女子スプリント1回戦
- トラック 女子スプリント1回戦敗者復活戦
- トラック 女子マディソン決勝
- トラック 男子スプリント決勝
- トラック 女子スプリント2回戦
- トラック 女子スプリント2回戦敗者復活戦
|
8/7(土) | 15:30-18:25 | - トラック 女子スプリント3回戦
- トラック 男子ケイリン1回戦
- トラック 女子スプリント3回戦敗者復活戦
- トラック 男子ケイリン敗者復活戦
- トラック 女子スプリント準々決勝
- トラック 男子マディソン決勝
|
8/8(日) | 10:00-13:15 | - トラック 女子オムニアムⅠスクラッチレース
- トラック 女子スプリント準決勝
- トラック 男子ケイリン準々決勝
- トラック 女子オムニアムⅡテンポレース
- トラック 女子スプリント5-8位決定戦
- トラック 男子ケイリン準決勝
- トラック 女子スプリント決勝
- トラック 女子オムニアムⅢエリミネーションレース
- トラック 男子ケイリン7-12位決定戦
- トラック 男子ケイリン決勝
- トラック 女子オムニアムⅣポイントレース
|
※その他の自転車競技につきましては富士スピードウェイ・伊豆MTBコース・有明アーバンスポーツパークにて実施されます。
パラリンピック
自転車競技(トラック)
8/25(水) | 10:00-15:25 | - トラック 女子 C1-3 3000mパーシュート予選
- トラック 女子 C4 3000mパーシュート予選
- トラック 女子 C5 3000mパーシュート予選
- トラック 男子 B 4000mパーシュート予選
- トラック 女子 C1-3 3000mパーシュート決勝
- トラック 女子 C4 3000mパーシュート決勝
- トラック 女子 C5 3000mパーシュート決勝
- トラック 男子 B 4000mパーシュート決勝
|
8/26(木) | 10:00-16:40 | - トラック 女子 B 1000mタイムトライアル決勝
- トラック 男子 C1 3000mパーシュート予選
- トラック 男子 C2 3000mパーシュート予選
- トラック 男子 C3 3000mパーシュート予選
- トラック 男子 C4-5 1000mタイムトライアル決勝
- トラック 男子 C1 3000mパーシュート決勝
- トラック 男子 C2 3000mパーシュート決勝
- トラック 男子 C3 3000mパーシュート決勝
|
8/27(金) | 10:00-16:30 | - トラック 女子 C1-3 500mタイムトライアル決勝
- トラック 男子 C4 4000mパーシュート予選
- トラック 男子 C5 4000mパーシュート予選
- トラック 男子 C1-3 1000mタイムトライアル決勝
- トラック 女子 C4-5 500mタイムトライアル決勝
- トラック 男子 C4 4000mパーシュート決勝
- トラック 男子 C5 4000mパーシュート決勝
|
8/28(土) | 10:00-13:15 | - トラック 女子 B 3000mパーシュート予選
- トラック 混合 C1-5 750mチームスプリント予選
- トラック 男子 B 1000mタイムトライアル決勝
- トラック 女子 B 3000mパーシュート決勝
- トラック 混合 C1-5 750mチームスプリント決勝
|
※その他の自転車競技につきましては富士スピードウェイにて実施されます。
伊豆ベロドロームへのアクセス方法・行き方は?競技日程のまとめ
伊豆ベロドロームへのアクセス方法と競技種目の日程についてまとめました。
についてまとめております。
オリンピック開催期間は混雑が予想されますので事前にチェックの上、余裕を持っての移動がおすすめです!
にほんブログ村
コメント